piyopiyo diary

幸せまで五十歩百歩。

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

30 Jun 2006 晴れのち曇り

行きしに郵便局で、今日が締め切りの奨学金返還の振込み。(行きし=行く途中、は広島弁かな?) 日本育英会はいつの間にか、日本学生支援機構と名前が変わっています。今返してるのは、学部の時の奨学金。院生時代の約400万円の借金は、幸い免除職に就くこと…

29 Jun 2006 晴れ

晴れても雨でもこの季節、自転車通勤には辛い。 次のミッションはFFT。サイズ的には、別にFastでなくてもいいような気もしますが、そこはそれ、やっぱりなんとなくカッコ悪いので。昔書いたプログラムを見ても何をやってるのかさっぱり分からないので、もう…

28 Jun 2006 曇り

一日中プログラミング。少し捗りました。でもまだまだキューにたくさん積まれてます。書き直してたプログラムに原因不明のバグが出てたので、ひと思いに初めからやり直してみたらあっさり解決。原因が分からないものを解決として良いものかどーか、は棚に上…

27 Jun 2006 晴れ

ほとんどプログラミング (昨日と別件)。午後ネットワークの設定。どうしてもデフォルトルータが見えません。Kさんに相談して自分の間違いは分かったけれど、それを直してもつながらず。結局、ルータのVLAN設定が原因でした (これは私以外のミス)。ネットワー…

26 Jun 2006 曇り時々小雨

ほとんどプログラミング (出張の時の続き)。それから必要な計算式をノートにまとめたり。今週もひたすらコード書きになるのかな、やっぱり。 今日は一日中眠かった。睡眠時間はいつもと変わらないのに。昼に少し、夕方にも少し居眠りしたら、21時を過ぎてや…

25 Jun 2006 曇り

京都でOさんに勧められた映画、「ロレンツォのオイル」を観ました。そのために、レンタルビデオの会員に久しぶりになりました。なんとウチにも、ビデオがあるのですよ。といいつつ、この作品はDVDでしたが。副腎白質ジストロフィー(ALD)という難病にかかった…

研究生活の心得

これも、古い本をひっぱり出して思い出したネタです。大学生の頃に読んだ、「数学学習案内」の中の、本田欣哉氏の「数学の学び方」という記事。この中の、研究生活へのアドヴァイスと称した節の中で、氏の説く心得が印象的でした。曰く、 まず、全体的な構想…

24 Jun 2006 晴れ

つくばへ帰ります。京都駅の地下(伊勢丹)でおみやげ物を見てると、時間が過ぎるのを忘れてしまう。そういえば以前、「金のう○こ」(携帯ストラップ)というのがありましたが、今でもあるのかな。ま、東京にはでっかいのがあるので十分なのだが。 夕方、研究室…

23 Jun 2006 曇り(京都)

朝食におにぎり一個と、さーたーあんだぎー(4個入)を食べた。ふとカロリーを見てみると、さーたーあんだぎーは720kcalもあるぞ。見なきゃ良かった.... ショックで1個残したけど、3個で540kcal+おにぎり分。ダイエットの道は遠く険しく果てしない。 UMDさん(…

22 Jun 2006 曇り(つくば)→雨(京都)

京都へ。 新幹線の中で、チョコレート効果86%(これが昼食)をつまみながら論文読み。これは午後からの相談のための下準備。 午後、共同研究者のOさんとN君と、計算の方針を打ち合わせて、その後は夜までプログラミング。今回は3重チェックで出来るので、かな…

21 Jun 2006 曇り

一日中プログラミング。人生とは、バグだらけのコード....ではないと思いたい。 テストランの結果待ちの間に、ビール飲みながらバイオリンの練習。 カープ、交流戦の成績は16勝20敗。去年よりはマシだし、やっぱり戦い方が変わってきています。まだまだ、こ…

20 Jun 2006 曇り

今日も暑い。まだ冷房を入れずに頑張っているけれど、いつまで持つかな。 一日中プログラミング。人生とは、デバッグの合間に飲むビールの味に似た何かだ。 うを、ついにペタの時代だ。 1ペタFLOPSの高速専用コンピュータ・システムを構築 (理化学研究所)

19 Jun 2006 晴れ

晴れた。暑い。早く秋にならないかなー。 一日中プログラミング。人生とはコードを書くための別のコードのことだ。 今週の「OL進化論」。ふと耳にした懐かしい曲なんかを、CDを捜し出して、それを夜中に一人で聴いたりすると、もう中年らしい。私はずいぶん…

想像を絶するギザギザ

昔読んだ本に載っていた、面白い関数の話です。至るところ微分不可能な連続関数について。↑という字面を見て逃げ出す人もいるかも知れないので、かなりいい加減に説明します。数式は嫌いという人も、もう少しだけ読んでみて下さい。(面白いと思うかどうかは…

18 Jun 2006 雨のち曇り

梅雨らしい天気。嬉しかないけどさ。 まずは研究室に行って、プログラムのプリントアウト。今日は昨日に続いて東京に出るので、途中の何処かでチェックして、デバッグしないと。 今日はバイオリンのレッスンの日です。このところ練習不足で、今回は特にグダ…

17 Jun 2006 曇りのち雨

まずは研究室に行って、プログラミング。 バグが取れない.... なんか最近の私って、本当こればっかし。 広島大時代の先輩が東京に来ているので、夕方東京に出て、一杯飲みに。物理で修士を出て、その後紆余曲折を経て、司法試験に受かったという異色の経歴の…

レッスンの日々(2)

(2001年8月頃の話です)音程を取るのは、左手の仕事です。私は既に書いたように左利きなので、左手は器用な方のはず。はずなんですがねー....ヴァイオリンにはギターのようなフレットが無いので、押えるべき場所は感覚的に覚えないといけません。と言っても最…

16 Jun 2006 雨のち曇り

体に湿っぽい空気が絡み付く。不快指数って言い得て妙な表現ですね。 午前中、プログラミング、午後ミーティングのあと、セミナーを聴きに。今日はかなり疲れました。夜もプログラミング。ビール飲みながらですが。 最近一冊の本を最後まで読みきる気力が足…

15 Jun 2006 曇りのち雨

夏季実習3日目。実習は午前中で終わりで、午後は機構内の施設見学(私はお役御免)になっています。今日はプログラミング実習のみ。3日間で身に着くものがあったかどうかは分かりませんが、こういう実習にわざわざ参加するような学生さん(に限らず)は、大事に…

レッスンの日々(1)

(2001年8月頃の話です)さて、レッスンが始まりました。初めは、まず構え方からしてうまく決まりません。かなり変な恰好ですよね。肩と鎖骨に乗せて、顎ではさんで支えて、手では支えないんだそうです。右利きの人も左利きの人も、左にヴァイオリン、右手で弓…

14 Jun 2006 曇り

夏季実習2日目。午前中は統計力学の復習とIsing モデルの解説をして、その後はプログラミング実習。午後、Monte Carlo シミュレーションの原理の解説、再び、プログラミング実習。結局この2、3日書いてた部分はほとんどスキップしてしまいました。やっぱりプ…

13 Jun 2006 曇り

午前中はIsingモデルの原稿書き。今日午後から夏期実習(3日間)が始まります。計算通り午後早くに終わって、なんとか間に合いました。うん、仕事っていうのはこういう風にやるもんだよね。締切り間際の攻防戦の、緊張感がたまりません。いつか痛い目にあうぞ…

12 Jun 2006 曇り

ミーティング×2。 合間に原稿書き+コード書き。 夜はもちろん、ワールドカップ日本vsオーストラリア戦観戦。 残念な結果です。やっぱりねえ。決めるべき時に決めないと。こういうことになるんだという、本当に典型的な例のように思います。とりあえず、気を…

11 Jun 2006 雨

梅雨らしく、雨。 5月の半ばからずっと梅雨だったような気がしますが、梅雨入りは最近なんですね。 前半はコード書きの続き。結局入力パラメターは86個になってしまいました。何を変えれば何が起こるのか、作った私にもわからなくなってきました。しかも既に…

10 Jun 2006 曇り

昨夜のサッカー、美しいゴールシーンを何本も見ることが出来て満足。サッカーに詳しい訳ではないので、守備や攻撃の戦術的なナントカは分かりませんが。サッカー野球などの「ワールドカップ」と名付けられたものに対しては、どうしても血が熱くなってしまい…

9 Jun 2006 雨のち晴れ

昼くらいまでは雨。 夜外に出ると、月が出ていました。 午前中は雑用、午後は原稿書きと、セミナーを聴きに行った。 その後もひたすら原稿書き。来週の火曜日からがの夏季実習の本番です。うーむ、間に合うのだろうか.... そろそろ毎年夏恒例、Lattice会議の…

保阪正康「陸軍良識派の研究」

光人社NF文庫, 2005/単行本 1997。「まえがき」にある次のような言葉が、この著者の基本的なスタンスを表しています。 「人は生きる時代を選べない。大半の人は、自らが生まれた時代の理念と倫理といった規範に合わせて生きる。平時にも尊敬できる人がいる反…

8 Jun 2006 曇り

今日は簡単に。 午前中はIsingモデルの原稿書き。 午後、ミーティング×2。 夜は原稿書きの続き。 懐かしい人からTELあり。 亦楽しからずや。 少し早めに帰って、溜まりに溜まった洗濯をしながら、原稿書きの続きです。

レッスンをはじめよう

(2001年8月頃の話です)本やウェブなどの情報によれば、やはりレッスンに通うのが常道らしい。 そこで初めは、電話帳なんかで教室を調べてみたりしていたのですが。 近くのショッピングセンターにある楽器屋さんでヴァイオリンを眺めていたところ、ヴァイオリ…

ヴァイオリンのこと

せっかく blog 版を始めて気分を変えたので、今まで書いてこなかったネタをひとつ。5年くらい前から、ヴァイオリンを習っています。 本当に続くのかなー、と思ってたのですが、かれこれ5年近くの間まがりなりにも続いてるし、上手になりたい、好きな曲を弾き…